ホ"
ノハ"
    続続     続続続     続続続続     五続     六続     戻る

++ 博物学 * お坊さんの団扇 ++



タラパットは南方仏教でも,特にタイだけで儀礼に使われる長い柄のついた団扇である。古くはウチワヤシの葉で作られ,現在は綿布や絹布で作られている。読経のときにこの団扇を片(通常は右)手で柄を支え,顔が隠れるようにして持つ。お経の頭出しをするお坊さんだけが使うときと,読経するお坊さん全員が持つ場合がある。この団扇の意味については諸説ある。

団扇を立てることで顔が隠れる。すると読経のお坊さんの個性が消えて,唱えられるお経がブッダの説く教えとして純化され,儀礼に参加している信者の耳に届くのである。
お坊さん個人としては,別に説法の時間があり,その個性は発揮されるのである。

(続く)
5/Dec/2545  ワットリヤップ住職より業績ある比丘に与えられた 5/Dec/2545  ワットリヤップ住職より業績ある比丘に与えられた
パリエン・タム九段 プラマハー・カウィパット所蔵 パリエン・タム六段 プラマハ―・ニコン所蔵
布地に金属の切り絵を貼ったもの 施主ジ・オールド・サイアム 布に直接絵を描いたもの ラーマ5世,6世の尊像開眼の儀礼
5/Dec/2544  国王よりワットリヤップ住職にプラ・ラーチャスタポーンの称号と共に与えられた 5/Dec/2545  国王よりプラマハ―・チャナにプラ・シリータワットメーティの称号と共に与えられた  クリックすると拡大できます
2539 ワット・ダーワドゥンにて国王が仏像鋳造の儀礼を執り行った記念 現国王9世の紋章入り ワット・リヤップの正式行事用
5/Dec/2545  ワットリヤップ住職より業績ある比丘に与えられた 5/Dec/2545 プラ・タワンがワットリヤップ住職より与えられた
プラマハー・カウィパット所蔵 2543年 パリエン・タム九段合格記念 ワット・プラタンマカーイ
2544年12月29日 クイゲットさんの法事 2545年9月27日 首都電気局労働組合30周年
ジャックリー王朝記念日 プラ・ウォラウィット所蔵


    続続     続続続     続続続続     五続     六続     戻る